2022.10.06
こんにちは。
先週末の暑さが噓のように一気に寒くなり
初冠雪が観測されたようですね。
社内では、ストーブのフィルター掃除(前回やり忘れておりました)・試運転
加湿器の用意など冬支度を行っております。
エアコンのフィルター掃除もしなくては・・・
季節...
この続きの記事をみる
2022.08.03
こんにちは。
早いものでもう8月。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
先月、〇〇モンと新人君が会社周辺の草刈りをし
(毎年、有難うございます)
私は袋詰め担当。
伸び切った草、流れる汗、自分との戦い・・・
華麗に袋を縛り上げ任務完了!
...
この続きの記事をみる
2022.07.06
この時期に断熱の不具合を確認出来ませんか?寒い時期しか調査出来ないのでしょうか?という疑問。
室内を赤外線カメラ(サーモグラフィ)で撮影すると天井に部分的な高温箇所が見られました。
【写真1】赤外線カメラによる天井撮影画像
実際に小屋裏をのぞいてみると断熱欠損箇所(...
この続きの記事をみる
2022.05.13
こんにちは。
先月末、天気が良かったのでウォーキングへ。
今まで歩いたことのない道を進んでいくと大きな公園があり
満開の桜が咲いていました。
(ゴールデンウィーク、実家では雪が降り驚きました!)
もう少しで健康診断。
週末、運動でも...
この続きの記事をみる
2022.04.15
こんにちは。
気づいたら駐車場の雪山もなくなっており
桜が咲くのが待ち遠しい季節になりました。
先月、新入社員が入社し20代と若く
会社の平均年齢がさがりました!
会社には慣れたかそれとなく聞いたところ
「楽しいです!」
その言葉を信...
この続きの記事をみる
2022.04.01
春調査といっても、春を調べることではありません。
冬の工事において、積雪や気温が低いなどの理由で雪融け後におこなう残工事を春工事と呼んだりします。(舗装工事や左官工事など)
調査においても、冬は屋上などが積雪により確認できないことが多く、場合によって雪融け後の残調査となり...
この続きの記事をみる
2022.03.18
こんにちは。
雪がとけ、道がザクザクで歩くのも大変な時期ですね。
先日作成しました模型です。
「建築構造が理解出来るから作ってみたら良いですよ」
との、お言葉を頂き作成致しました。
子供のころ、弟がプラモデルを全く作れず
いつも代わ...
この続きの記事をみる
2022.02.25
こんにちは。
立春が過ぎましたが、春はもう少し先のようですね。
今日は、先週の休憩時のおやつです。
プリンもあり大満足。
1ビンでは足りないくらいです。 足りない。
又、買ってきてくれるとのことで待ち遠しいです。
子供のころからプリ...
この続きの記事をみる
2022.02.16
全国的に大雪の影響が出ているようですが、ここ札幌も交通網など未だ回復とは言えない状態が続いております。
この1月と2月に降った大雪の特徴は水分を多く含む重さだと思います。
【写真1】サラサラの粉雪ではなく湿った重たい雪(勾配屋根でもなかなか落ちていきません)
ここで...
この続きの記事をみる
2022.01.21
こんにちは。
今年は、例年にない大雪のため会社の雪かきが大変でした。
重い雪に何度も心が折れそうになり、
雪かき後のツルツル路面で退勤時に派手な転倒。
何事もなかったかのように歩き出しました。
春が待ち遠しい。
小学生の頃ス...
この続きの記事をみる