2020.11.27
こんにちは。
昨日の仕事帰りの際には
あまりの寒さに耳が痛くなりました。
この時期から現場に行く人たち
社内で勤務している人たちの体調が気になります。
今年は特に。
少しでも皆の体調が悪くならないよう
まずは自分にできることから
加湿器ガンガン動かします...
この続きの記事をみる
2020.11.24
●『説明義務制度』が新たに創設
300㎡未満の小規模住宅・建築物の設計に際して、建築士から建築主に対して、以下の内容について書面で説明を行うことが義務付けられます。
省エネ基準への適否 (省エネ基準に適合しない場合)省エネ性能確保の為の処置
※300㎡未満の共同住宅や小規模店舗等...
この続きの記事をみる
2020.11.20
こんにちは。
今回は、社内の休憩スペースをご紹介します。
休憩用のお菓子、まだまだこの写真に納まらないくらい
常時大量にあります!
先日、お菓子収納用の壁掛けも作ってもらいました。
収納しやすく、購入しがいがあります!
社長、食べ過ぎ注意です!!
この続きの記事をみる
2020.11.13
先日マルメロをいただきました!
見た目はゴツゴツしていますが
とてもい良い香りがします。
ちょっとリンゴに似た、でも柑橘っぽさも感じる甘い香りです。
札幌も雪が降りいっそう寒くなりました。
お体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
この続きの記事をみる
2020.11.09
基礎の割れを幅だけで判断して本当に大丈夫なのでしょうか?
基礎に関する診断依頼に限らず、通常の住宅診断(インスペクション)において基礎の割れをどのように診断しているか、診断する際のポイントなどを、数回に分けてご紹介してまいります。
その1は「基礎仕上げの確認」です
一口に基礎の...
この続きの記事をみる
2020.11.06
こんにちは。
気づけばもう11月に入り
残すところ2ヶ月をきりました。
先月、出勤時に初雪前の風物詩「雪虫」が飛んでおりました。
おっ!いよいよこの時期がきたと
少しワクワクした気持ちになりました。
3時のおやつ、いただきます!
この続きの記事をみる
2020.11.02
最近、地盤が原因と思われる建物の不具合が見られます。
2018年(平成30年6月)に発生した北海道胆振東部地震は、まだ記憶に新しいと思います。住宅を建てられる際に耐震を気にする人も以前よりは多くなっているのではないかと思います。
しかし宅地の安全性についてはどうでしょうか?
...
この続きの記事をみる