2021.07.30
こんにちは。
堪え難い連日の暑さに日々参っております・・・
(快く写真撮影を引き受けていただき有難うございます)
入社当時から思っていました。
何かが似ていると。
色つや・・・?
フォルム・・・?
毛並み・・・? (こ...
この続きの記事をみる
2021.07.16
こんにちは。
先日、社内のお手洗いのドアが開かなくなり
一時閉じ込められるという事がありました。
必死にドアをたたき
「〇〇さーん!!!!!」と助けを求めたのに
誰も来ず・・・
入社して早2年。
まだまだ信頼関係が築けていなかったよう...
この続きの記事をみる
2021.07.02
こんにちは。
いただいた朝顔 (2週間ほど前の写真です)
この鉢では小さ過ぎるくらい葉が沢山。
間引きをした方が良いのか・・・
果たして、この葉は全部朝顔なのか・・・
現在です・・・。
いつの間に!!
この続きの記事をみる
2021.06.22
今年度から調査診断における報告書の校正を担当しています。
今回は、その中で特に意識していることをご紹介します。
報告書における「わかりやすさ」とは具体的にどのようなことでしょうか。
●難しい用語は使用しない
→ 読む人の知識(特に建築知識)に応じた用語を用い、用語の説明を記載...
この続きの記事をみる
2021.06.18
こんにちは。
先日のお菓子のご紹介。
いつも、見ても楽しいお菓子を買ってきてくれて有難う。
美味しくいただきました!
自分事ではありますが
先日、健康診断も終わってしまい体力作りはさぼり気味・・・といいますか全く・・・
来月から又始めようかな。
この続きの記事をみる
2021.06.11
こんにちは。
雀も巣立ってしまい、
出勤途中の公園に雀がいるのを見かけると
会社で育ったヒナかな?肩に乗ってくれないかな?と
勝手に想像しております。
今年は朝顔の鉢植えをいただきました!
何色の花が咲くか楽しみです!
前回同様、枯ら...
この続きの記事をみる
2021.06.05
基礎の割れを幅だけで判断して本当に大丈夫なのでしょうか?
基礎に関する診断依頼に限らず、通常の住宅診断(インスペクション)において基礎の割れをどのように診断しているか、診断する際のポイントなどを、数回に分けてご紹介してまいります。
その5は「建物傾斜等の確認」です
建物内外に傾斜を...
この続きの記事をみる
2021.05.24
毎度のことですが、この仕事は皆様に成長の機会を与えて頂いていると感じます。
何かを調べるために考え、詳しく調べ、知る。
そこで新たな気付きや発見が有り、知識と経験が身に付いていきます。
これは本当に有難いことで感謝の言葉しかございません。
たとえば、先日のブロ...
この続きの記事をみる
2021.05.21
こんにちは。
今回は社内の様子を。
休憩室、冷蔵庫裏の壁から鳥の鳴き声が。
配管スリーブに蓋をしていないので
毎年、雀が巣を作り巣立っていきます。
今年もヒナが生まれたようで
餌をもらう為、元気に鳴いております。
ネットで検索をしたところ
...
この続きの記事をみる
2021.05.14
こんにちは。
先週、通勤途中に撮影をしたのですが
あいにくの曇空。
会社近くの公園に咲いていました。
少しでも春を感じることができて大満足!
一昨年、桜を見に出かけたのですが
その場所が全く咲いておらず・・・
急遽、桜を求め小樽まで行ったこと...
この続きの記事をみる